インプラス二重窓の機能と特徴について
インプラスというのは、いま部屋に設置されている窓の内側にもう一つの窓を取り付けるために開発された後付けのサッシです。
内側に取り付けることで、外壁の工事は必要がなく比較的費用を安く抑えることができます。
費用面だけではなく、インプラスを設置することで、どのような機能があるのでしょうか。
内側の二重窓は、断熱と結露防止に役立ち、防音にも優れています。
設置面は隙間がなく気密性があるため、遮音効果が高くなります。
既存の窓と後付けで設置した窓の間隔が大きいほど、音の侵入をふせぎます。
防音の理由となる気密性は断熱効果もうみます。
隙間なく設置する二重窓は冷気の侵入を防ぎます。
窓と窓の間に、大きな空気層がうまれる仕組みです。
外からの冷気と暖かい内部の中間的な空気が窓の間にうまれ、内外の温度差が減り結露が軽減されるわけです。
そのため、暖房の熱が室内で持続される断熱効果が高くなります。
夏の時期も同じく、冷房がよく効く状態が持続されます。
後付けの設置において、二重窓のデザインが気になる方もいるかもしれません。
引き違い窓・固定窓・開き窓という窓の種類が豊富です。
窓枠の色展開も数種類あります。
和室には格子にしたりして見た目にこだわりがある場合は、オプションで設置できる会社があります。
家の雰囲気を壊さずに窓を設置できます。
費用面は、2枚建て窓・4枚建て窓と窓の数が多いことや、窓の材質やデザインの種類で金額が変動します。
設置時間は1か所につき約30分と短時間です。
インプラスは機能面が優れており、費用対効果が高い商品です。
簡単に短時間で設置できるため防音・断熱効果を窓に求めている方にはおすすめです。